アメリカで新車を購入した話
2024/11/10
-未分類
今回は医学とは関係のない、アメリカでの生活の話になります。我が家は自分の通勤用の車と、家族用の車の2台を保有していますが、これまでは家族用の車として、友人から引き継いだ2011年のOutlanderに ...
インディアナ州で家庭医として働き始めました
2024/10/19
-未分類
家庭医としてインディアナ州で働き始めて約2ヶ月が経過しました。仕事にも大分慣れてきて、周囲の医療リソースも少しずつ把握できてきました。レジデンシーは卒業したのですが、実際に働いてみると家庭医としてまだ ...
初めてのナイトフロートが終わりました。
米国で家庭医療研修を開始してから初めての病棟のナイトフロート勤務が終わりました。2週間の間、週末の1日の休みを除いて、19時〜7時で働き続けました。自分が研修するプログラムでは、2週間(1ブロック)の ...
家庭医療研修の諸々・・・
2021/11/16
-未分類
先日、ありがたいことに渡米前にお世話になっていた職場で『米国家庭医療研修の実際』というテーマで、専攻医の先生に向けて、お話する機会を頂きました。どのような形式で進めるか悩んだのですが、なるべく専攻医の ...
野の医者は笑う〜心の治療とは何か?〜を読んで
2020/06/28
-未分類
CFMDの藤沼先生、佐藤先生が企画されたFamily medicine book clubに参加し、野の医者は笑う〜心の治療とは何か?〜についての抄読会に参加した。本がとても面白くて、4時間ぶっ通しで ...